HOME
〒529-0721 滋賀県伊香郡西浅井町大浦582 ●受付時間/10:00〜16:00 毎週火曜日は休み
【アクセスマップ】
開催期間
4月8・9・10・11日(4日間)
(桜の開花時期により日程の変更があります。)
ご参加いただいた方に水の駅の
「おいしいクーポン」
もれなく
プレゼント!
奥びわ湖探訪コース
JR京都駅 7:37
JR永原駅 8:54
9:05
深坂地蔵(ハイキング1km) 9:25
10:20
水の駅 10:35
10:50
奥琵琶湖パークウェイ 11:20
つづら尾崎展望台 11:45
ランタの館
国民宿舎つづらお荘
(昼食・展望風呂入浴・休憩)
12:00
歴史の里菅浦
四足門・須賀神社・郷土史料館
(ハイキング1km)
14:00
ランタの館前船乗り場 15:30
海津大崎(船上花見)
大浦港 16:00
16:05
丸子船の館 16:10
16:30
JR永原駅 16:51
JR京都駅 18:00
■参加費・・・5,000円お1人様(税込)
■募集人員・・・25名/1回
●お申し込み方法
ご希望の日、参加人数、お名前(代表者)、おところ、年齢、電話番号、を【丸子船の館】(上記)までご連絡下さい。
●お支払い方法
現地でお支払いいただきます。
●受付期間
ご希望日の3日前まで。
★昼食は奥びわ湖会席
国民宿舎・つつらお荘(琵琶湖特産の魚による料理)
見どころPickup
深坂地蔵
昔、塩津海道の旅人が道中の安全を願い、塩をお供えしたことから「塩かけ地蔵」とも呼ばれています。子供を見守り、願いを叶えてくださるお地蔵様として親しまれています。
奥琵琶湖パークウェイ
パークウェイは、琵琶湖の最北端に突き出た葛篭尾半島を縦走するドライブコース。奥琵琶湖の壮大なパノラマを楽しむことが出来ます。
ランタの館
すぐ近くの遊歩道でハイキングを楽しんだ後、素晴らしい眺めの展望風呂で汗を流し、体と気分をリフレッシュしてください。
丸子船の館
かつて琵琶湖は、単なる観光地ではなく、北陸・東北地方と京阪神を結ぶ水上交通の要衝でした。そして、その主役として活躍したのが、当館に展示されている帆船「丸子船」です。
ライブカメラ映像は……西浅井の観光情報は……トップページは
主催:西浅井町役場 企画観光課 TEL.0749-89-1121
Copyright 2003 nishiazai synthesis service co.ltd. All rights reserved
有限会社西浅井総合サービス
[ MAIL ]
〒529-0721 滋賀県伊香郡西浅井町大浦1098番地の4
TEL 0749-89-0281 FAX 0749-89-0281
(JR湖西線 永原駅内)